森の中にある癒しのお堂、京都大原三千院
こんにちは。
京都市内でありながら里山の風景が残る京都市左京区の大原
京都駅からは京都バスでおよそ60分、地下鉄烏丸線国際会館駅前から京都バスで20分強で行ける場所です。
大原には里山の風景の他、三千院をはじめとした見どころがたくさんある場所です。
大原へのアクセス
・JR京都駅から京都バス17系統でおよそ60分、大原バス停下車
・JR京都駅で地下鉄烏丸線に乗り換えておよそ20分、国際会館駅下車、京都バスに乗り換えておよそ22分、大原バス停下車
※京都バスと京都市営バスは違うバスですのでご注意を。大原まで行くバスはベージュとあずき色のバスです。
大原を代表する三千院門跡
大原と言えば三千院です。
境内にあるお堂の1つ、往生極楽院
三千院の境内、森の中にあるようなお堂です。
ここに安置されている阿弥陀三尊像はお堂の大きさの割に大きいので迫力があります。
この像をお堂に納める工夫として天井を船底型にしているそうです。
その他、池泉鑑賞式の庭園「聚碧円(しゅうへきえん)」や「わらべ地蔵」、「紫陽花苑」など見どころがたくさんあります。
境内の青紅葉や苔の緑が鮮やかでした。
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
平家物語のその後、寂光院
創建は聖徳太子の時代(594年)だそうです。
思っていたより相当歴史のある場所でした。
平安時代には建礼門院が壇ノ浦の戦いの後、入寺され、戦いに敗れた平家一門の菩提を弔ったそうです。
本堂ではこうしたお話をしてくれます。
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
額縁庭園で知られる塔頭、宝泉院
今回初めて行ってきた場所です。
勝林院の塔頭である宝泉院
客殿から見る庭園は柱と柱の空間を額に見立てて鑑賞することから「額縁庭園」として知られています。
庭にある松は樹齢700年だそうです。
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
大原の里山を散策
里山の風景もあればおしゃれなカフェもある。
京都市内から少し足を延ばして行ってみる大原散策は夏の季節でも楽しめます。
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2
この記事へのコメントはありません。