広角好きが広角単焦点レンズを持って夏の朝の京都嵐山を散策してきました

simplecameraにお越しいただきありがとうございます。
このサイトでは「写真撮影は難しいことは考えずただただ純粋に楽しめばいい」の思想で旅行や散歩で出かけた場所で撮ってきた写真をたくさん載せています。
NikonZ6ⅡとNIKKORのレンズ(単焦点)で撮った写真をたくさん載せていますのでこのカメラやレンズでこんな写真が撮れるんだという参考になれば嬉しいです。
同じNikonユーザーの方からのコメントもいただけるとありがたいです。
広角好きが広角単焦点レンズを持って夏の早朝の京都嵐山を散策してきました
今回行ってきたのは京都嵐山
おすすめの散歩の時間は早朝です。
観光客の方も少なく、朝の空気も気持ちよく、清々しい時間が過ごせますよ。
阪急嵐山駅から渡月橋へ向かいました。
早朝6時30分
快晴
渡月橋から嵐峡、展望台へ
亀山地区にある展望台まで登ります。
徒歩でさくっと登れる場所です。
亀山公園から嵐山竹林の小径へ
亀山公園から下って竹林へ向かいます。
嵐山といえばここが最も有名な場所でしょうか。
9月の早朝7時台、人はほとんどいませんでした。


竹林を通り抜けて野宮(ののみや)神社へ
縁結びで有名な野宮神社へ
ここも24時間開いているので早朝から参拝できます。
嵯峨野線を渡って奥嵯峨へ
ここからは特に目的もなく奥嵯峨まで歩いて引き返してきます。
小倉池には蓮が咲いていました。
もう少し時期が早ければもっと綺麗だったろうなと思います。
そして天龍寺、再び渡月橋へ
天龍寺
この日は中には入らずに渡月橋へ戻ります。
広角単焦点レンズを持って歩いた記録はこちら

こんにちは。
simplecameraにお越しいただきありがとうございます。
このサイトでは写真撮影は難しいことは考えずただ純粋に楽しめばいいをモットーに旅行や散歩で出かけた場所で撮影してきた写真を紹介しています。
最近は移住に向けた準備についての記事が多かったのですが、久しぶりに夏の京都に散策に出かけ...
この記事へのコメントはありません。